固定資産税ってどんな税金? -愛知県半田市の公認会計士・税理士が運営するオンライン会計事務所-

query_builder 2022/02/07
ブログ
固定資産税ってどんな税金?
  • 固定資産税とは?


固定資産税とは、土地や家屋、機械などの固定資産に対して課税される税金です。

機械、備品などの償却資産に対して課される固定資産税を、固定資産税と区別して償却資産税と呼んだりします。

毎年1月1日時点の固定資産所有者に課税され、市町村が徴収しています。


  • 固定資産税いくらかかるの?


計算方法


課税標準額 × 税率(≒1.4%)


として計算されます。


同一市町村の固定資産が土地30万円、家屋20万円、償却資産150万円未満の場合は免除されます。


  • 固定資産税どうやって納めるの?


納税額は、基本的に市町村が計算します。申告の方法は土地、家屋と償却資産で異なります。


土地、家屋の場合


所得税などと異なり、納税者が申告をする必要はありません。


機械、備品などの償却資産の場合


納税者が1月1日時点で所有している償却資産を市町村に申告します。


納税額は、市町村から郵送で通知されます、納税通知書に基づき納付をしましょう。

記事検索

NEW

  • 個人事業主のためのマーケティング戦略  -愛知県半田市に拠点をおく石川徳久会計事務所-

    query_builder 2023/05/16
  • 個人事業主のためのビジネスプランの作成方法  -愛知県半田市に拠点をおく石川徳久会計事務所-

    query_builder 2023/05/15
  • 個人事業主のための資金繰りの立て方  -愛知県半田市に拠点をおく石川徳久会計事務所-

    query_builder 2023/05/14
  • 個人事業主のための簿記の基礎知識  -愛知県半田市に拠点をおく石川徳久会計事務所-

    query_builder 2023/05/13
  • 個人事業主のための節税対策  -愛知県半田市に拠点をおく石川徳久会計事務所-

    query_builder 2023/05/12

CATEGORY

ARCHIVE